









-
豆のまま
¥1,880
残り1点
-
粗挽き
¥1,880
残り3点
-
中挽き
¥1,880
-
細挽き
¥1,880
残り3点
インドネシア クリンチマウンテン カユアロ村 : M(260g)
★コーヒー豆の特徴★
ビターな味わいにほのかな柑橘系のフレーバー
新しいインドネシアの産地をお試しお楽しみください
新しい産地クリンチマウンテンは標高 3,000m越えの山で、栽培地域もリントンよりも比較的高く、ほとんどが1,600m前後で栽培しています。
ALKO生産組合は、460世帯の小農家さんで構成されており、栽培面積はおおよろ400haあります。シェードツリーにはシナモンやマンダリンオレンジ等を植えています。シェードツリーのオレンジの木の下でゆっくり育つコーヒーは明るく甘さのある酸味が楽しめます。
彼らの主食は米、そのため米の栽培も盛んに行われおり、また、換金作物としてはコーヒーの他にスパイスが栽培されています
周辺の山々から流れる水を利用して、農耕し生活用水として使用して、自然林を大切に守ろうという風土がある地域です。
推奨焙煎度 : フルシティーロースト
生産地 : スマトラ島南部 クリンチマウンテン周辺 カユアロ村
生産者 : ALKO生産者組合の皆さん
精製 : スマトラ式
標高 : 1,300~1,650m
品種 : シガラルタン アテン等
フレーバーノート:Herby, Earthy, Orange, Smooth,Good-acidity
【推奨焙煎度】
フルシティロースト(やや深煎り)
※焙煎度について、推奨焙煎度以外のご要望御座いましたら、商品をご購入いただく際、「購入者情報の入力」画面の「備考欄」の項目にご希望の焙煎度をご記入ください。
●シナモン(浅煎り)
●ハイ(やや浅煎り)
●シティ(中煎り)
●フルシティ(やや深煎り)
●フレンチ(深煎り)
【精製法】
スマトラ式
【容量】
Mサイズ(260g)
【コーヒーの挽き方】
「豆のまま」「粗挽き」「中挽き」「細挽き」からお選びいただけます。
●粗挽き・・・フレンチプレス用
●中挽き・・・標準・ペーパーフィルター用
●細挽き・・・エスプレッソマシン用
【美味しいコーヒーの淹れ方】
ドリッパーにペーパーフィルターをセットします。
ペーパーフィルターにコーヒーを入れます。このとき、コーヒーは平らに慣らしておく。
※2杯分の場合・・・24g
※1杯分の場合・・・18g
少量のお湯を注ぎ、30秒ほど蒸らす。コーヒーの粉だけに少量のお湯を注ぎ、ペーパーフィルターには直接お湯が掛からないようにするのがポイントです。コーヒーは蒸らすことで、ガスが放出され美味しいコーヒーが抽出できます。
※用意するお湯の量は「抽出量+50cc」
※2杯分の場合・・・300cc+50cc
※1杯分の場合・・・150cc+50cc
※ドリッパー内でコーヒーがお湯を吸収する売は少し多いめに用意します。
お湯を注いで抽出をします。コーヒーの上面中心部に10円玉程度の円を描くように、お湯を注ぎ、全てのお湯を滞らせずに注ぐのがポイントです。必要な抽出量まで抽出できたら、ドリッパーにお湯が残っていてもコーヒーサーバーからドリッパーを外します。最後まで抽出すると雑味の原因になります。
予め湯せんで温めておいたコーヒーカップに、抽出したコーヒーを注いだら出来上がりです。