








-
豆のまま
¥790
残り3点
-
粗挽き
¥790
残り3点
-
中挽き
¥790
残り3点
-
細挽き
¥790
残り3点
ホンジュラス コマヤグア ブエノスアイレス :通販限定80gお試しパック(送料込み)
★コーヒー豆の特徴★
透明感いっぱいにきれいな酸味と軽く甘いチェリーの味わい
ホンジュラスのコーヒー生産は経済及び歴史において重要な役割を果たし、2011年には中央アメリカ最大のコーヒー生産国となってます。
1870年代からコスタリカを筆頭に中米各国でコーヒー・プランテーションが発達するなか、ホンジュラスは人口が少なく、労働力が足りずコーヒーは根付かなかったのですが。
ホンジュラス中西部に位置するコマヤグア県は、同国で最初にコーヒー栽培が始められた場所と言われています。平均標高は約1200mで、肥沃な土地と高山気候は、コーヒー生産に最も適したものです。
コマヤグア県のブエノスアイレス村は、近年農家の生活向上を目指して、コーヒー生産に力を入れるようになりました。現在は50軒程度の小規模農家が、生産性、品質向上、生産資源の有効活用の三本の柱の改善を目標に、日々生産技術の研鑽を重ねています。
また、従来ホンジュラスコーヒーの取り扱いの際に頭痛の種となっていた欠点豆や夾雑物の多さ、不安定な水分値による品質の劣化などを防ぐため、プロジェクト・ゼロというスローガンで、収穫から輸出精製に至るすべてのプロセスにおいて欠点の発生を防ぐ仕組みを作り、ホンジュラス・コーヒーの本来の持ち味を損ねないようにお届けすることに成功しました。
推奨焙煎度 : ハイロースト
精製法 : ウォッシュド
産地 : ホンジュラス中西部コマヤグア県ブエノスアイレス村
農園 : ブエノスアイレス村の小規模農家
標高 : 1,400-1,700m
品種 : カチモール, Ihcafe 90, レンピラ
規格 : SHG ファンシークラス
※テイストチャート画像の赤い☆印を参考にしてください。
【推奨焙煎度】
ハイロースト(やや浅煎り)
※焙煎度について、推奨焙煎度以外のご要望御座いましたら、商品をご購入いただく際、「購入者情報の入力」画面の「備考欄」の項目にご希望の焙煎度をご記入ください。
●シナモン(浅煎り)
●ハイ(やや浅煎り)
●シティ(中煎り)
●フルシティ(やや深煎り)
●フレンチ(深煎り)
【精製法】
ウオッシュド
【容量】
(80g)
【コーヒーの挽き方】
「豆のまま」「粗挽き」「中挽き」「細挽き」からお選びいただけます。
●粗挽き・・・フレンチプレス用
●中挽き・・・標準・ペーパーフィルター用
●細挽き・・・エスプレッソマシン用
【美味しいコーヒーの淹れ方】
ドリッパーにペーパーフィルターをセットします。
ペーパーフィルターにコーヒーを入れます。このとき、コーヒーは平らに慣らしておく。
※2杯分の場合・・・24g
※1杯分の場合・・・18g
少量のお湯を注ぎ、30秒ほど蒸らす。コーヒーの粉だけに少量のお湯を注ぎ、ペーパーフィルターには直接お湯が掛からないようにするのがポイントです。コーヒーは蒸らすことで、ガスが放出され美味しいコーヒーが抽出できます。
※用意するお湯の量は「抽出量+50cc」
※2杯分の場合・・・300cc+50cc
※1杯分の場合・・・150cc+50cc
※ドリッパー内でコーヒーがお湯を吸収する売は少し多いめに用意します。
お湯を注いで抽出をします。コーヒーの上面中心部に10円玉程度の円を描くように、お湯を注ぎ、全てのお湯を滞らせずに注ぐのがポイントです。必要な抽出量まで抽出できたら、ドリッパーにお湯が残っていてもコーヒーサーバーからドリッパーを外します。最後まで抽出すると雑味の原因になります。
予め湯せんで温めておいたコーヒーカップに、抽出したコーヒーを注いだら出来上がりです。